皆さんは恋人いますか?
今お付き合いしている恋人とは何がきっかけで知り合った人ですか?
学生時代からの付き合いや職場恋愛、趣味でつながったという話が一般的でしたが、ここ数年でマッチングアプリという選択肢も新たに加わりましたね!
僕もりっちゃんと付き合う前にいくつか利用したことがありますが、各アプリともに特徴があってアプリ選びからとても大事だなと感じた記憶があります。
今回は僕の経験をもとに婚活・恋活それぞれに合うマッチングアプリを特徴とあわせてご紹介していきます。
是非素敵な出会いを探しにいきましょう!
おすすめのマッチングアプリ7選
色んな種類のマッチングアプリがありますが、個人的に使ったことのあるものや友達からの口コミなどを聞いたうえでおすすめのマッチングアプリを7つにまで絞りました。
YYC(ワイワイシー)
paters(ペインターズ)
ラブサーチ
イククル
with(ウィズ)
tapple(タップル)
marrish(マリッシュ)
YYC(ワイワイシー)
YYCは会員数1000万人を超えているマッチングアプリで他のマッチングアプリと比較して、男性会員が無料で利用できるコンテンツが多いのが特徴です。
気軽に会いやすいのが特徴である一方で、真剣に結婚を見据えたお付き合いを考えたいという方にとっては少し不向きなマッチングアプリかもしれません。
おそらく、男女ともに20代がメインユーザー層なのではないかと思うくらい若い方が多く利用している印象です。
paters(ペイターズ)
会員数180万人以上もいるマッチングアプリ「paters」では、”会える”のその先へとただマッチングして会うだけでなく目的別マッチング機能を使ってマッチングした後に一緒にしたいデートや食事、趣味などを指定して探すことができます。
24時間365日の監視体制をとっていることもあり、安心して利用することができます。
ラブサーチ
ラブサーチでは、結婚や恋愛など各々の目的による温度差でミスマッチにならないためにプロフィールに利用目的を記載できる欄があります。そのため、自分のペースに合わせたお相手探しが期待できます。
さらに、従来メッセージのやり取りをするためにはマッチングしなければなりませんが、ラブサーチではマッチングなしでもやり取りのできるコミュニティなどがあるので様々なキッカケが用意されています。
入会後4ヶ月以内の出会い率が88.9%と非常に高い結果となっています。
イククル
2000年からサービス開始されている「イククル」は会員数が国内最大級の1500万人を突破、多くの人に利用されているマッチングアプリの1つです。
掲示板機能を使って目的別で探したり即日会うことができる機能がついていたり、会える日を絞って相手を探すことができるため無駄なやり取りを省くことができます。
with(ウィズ)
2021年にはオリコン顧客満足度調査で、恋活・婚活マッチングアプリ1位を獲得するなど多くの人から支持を得ているマッチングアプリです。
なんといっても特徴はメンタリストのDaiGoさんが監修する性格・相性診断や心理テストを受けられる点です。心理学という他のマッチングアプリとは全く違う角度からマッチングをすることができます。
さらにFacebookを利用した認証が必要なので、実質的には身元がはっきりしてなければ会員登録ができない仕組みとなっています。
知人にバレることなく利用できるのは嬉しいですよね。

おすすめポイント
- 心理学を使った価値観でマッチング
- Facebookを使った認証で不正利用者を排除
婚活or恋活?どっち向き?
→婚活・恋活ともに
tapple(タップル)
会員数は600万人を超えた人気マッチングアプリの1つでもあるtapple。
男性ユーザーの約75%、女性ユーザーの約80%が20代までと若い人の割合が非常に高く、恋活をはじめ気軽に会えるマッチングアプリです。
メッセージのやり取りなしで最短1時間で会える「おでかけ機能」を使うことでより多くの出会いのチャンスを創出することができる点も大きな特徴です。

おすすめポイント
- 20代のユーザーが多く、若い年齢層からの支持が多い
- おでかけ機能でその日に出会えるかも?
婚活or恋活?どっち向き?
→恋活
marrish(マリッシュ)
他のマッチングアプリと比べて、個性的な機能が多いmarrishは結婚を見据えたお付き合いをしたいという方にはおすすめのマッチングアプリです。
例えば、録音された肉声をプロフィール上からチェックすることができ、会う前から相手の雰囲気を知ることができる機能やアプリ内でビデオ通話をできる機能があります。
また、再婚や子連れ婚といった一般的な婚活では少しハンディキャップを抱える方を優遇したプログラムが用意されているのも大きな特徴の1つです。
マッチングアプリを選ぶポイント
マッチングアプリのそれぞれの特徴についてご紹介してきましたが、合う合わないはもちろん個人差があると思います。その上で一般的にマッチングアプリを選ぶポイントとは一体なんでしょうか?
恋人を作ることが目的かどうか
寂しさから恋人が欲しいと衝動的に動いてしまう方ももしかしたらいるかもしれませんよね?
マッチングアプリを使う方の中には恋人を作ることが目的という方もいれば、結婚も見据えて恋人を作りたいという方もいるはず。
各アプリによって年齢層の違いがあるなども特徴の1つなので、しっかりとアプリの性質を理解したうえで利用しましょう。
メッセージのやりとり方法はどうか
メッセージのやり取りは1通ごとに課金をしなければならないものもあります。
費用対効果を考えてコスパが悪いと判断できるアプリはおすすめできません。月額制のマッチングアプリは数多くのチャンスがあると思ってもいいでしょう。
本人認証がされているかどうか
冒頭でもご紹介しましたが、マッチングアプリに潜むサクラを完璧に見分けることができればいいですが現実的には難易度が高いです。
マッチングアプリの中には本人確認書類の提出を義務付けているものもあります。安心してマッチングアプリを利用したいという方は、本人認証を求められるサイトかどうか確認しましょう。