ラーメンやつけ麺の激戦区でもある大阪では多種多様なラーメンやつけ麺を楽しむことができます。
しかし、あまりの多さにどこに行こうか悩みませんか?
今回は食べログで大阪府下を中心に、約100軒のラーメン店のレビューを投稿している僕がおすすめする濃厚つけ麺のベスト3をご紹介します。
ちなみに僕は大学時代にラーメンとつけ麺を出すお店で、4年間アルバイトしていたくらい麺類を愛しています(笑)

大阪でほんまにおすすめしたいつけ麺3選
京都 麺屋たけ井 阪急梅田店
まずは阪急梅田駅改札内に店を構える「京都 麺屋たけ井 阪急梅田店」さんです。
阪急電車の定期券があれば改札内の出入りはいつでもできるのですが、持っていない場合は都度入場券を購入しなければならないといったちょっとしたハードルがあります。
肝心のつけ麺ですが、超有名店の「とみ田」さんで修行されていたとのこと。

小麦の香りが豊かな麺と、濃厚な豚骨魚介のつけダレの相性が抜群です!濃厚ではあるもののくどくなくさらさらっと食べれるだけでなく材料の旨味が凝縮されていることも伝わってくる一杯です。
さらに、ゆずが少々入っているのですが爽やかさを演出してくれるので一度で二度楽しめるのもうれしいですよね♪
店舗情報
店名 | 京都 麺屋たけ井 阪急梅田店(きょうと めんやたけい) |
---|---|
お問い合わせ | 06-6377-1622 |
住所 | 大阪府大阪市北区芝田1丁目-1-2 阪急梅田駅改札内 2F |
交通手段 | 阪急梅田駅2階中央改札内(3階の神戸線ホームへ上がる階段のすぐ横にあります) |
営業時間 | 営業時間11:00~22:30(L.O.22:00) 定休日:無休(営業時間・定休日は変更となる場合あり) |
詳細 | 麺屋たけ井公式HP 麺屋たけ井公式Facebook 食べログ |
時屋
豚つけ麺と鶏つけ麺の2種類を提供している人気つけ麺店の時屋ですが、大きな特徴として化学調味料を一切使っていないんです!
めちゃくちゃ濃厚な豚つけ麺は、魚介と豚骨の旨味が極限まで引き出されています。そこに薬味として入っているネギのアクセントも相まって究極のつけダレとなっています。
麺も丁寧に冷水で締めてのど越しがいいだけでなく、濃厚なつけダレをしっかりと絡んでくれるのであまりつけダレにがっつりつけないように注意する必要があるほどです(笑)
〆にはちょこんと梅が乗っただしご飯が付いてきます。つけダレをかけて食べるとこれもまたうまいんですよね~♪
店舗情報
店名 | 時屋(ときや) |
---|---|
お問い合わせ | 06-6829-7676 |
住所 | 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目1-4 1階 |
交通手段 | 大阪市営地下鉄西中島南方駅徒歩約4分 阪急京都線南方駅徒歩約6分 JR新大阪駅徒歩約8分 |
営業時間 | 営業時間平日 11:30~15:00(L.O14:50) 18:00~22:00(L.O21:50) 土・日・祝 11:30~22:00(L.O21:50) 定休日:無休 |
詳細 | 時屋公式HP 時屋公式Instagram 時屋公式Twitter 時屋公式Facebook 食べログ |
創作ラーメンStyle林
続いて、少し意外なところからのご紹介です。
濃厚な味噌ラーメンで有名な「創作ラーメンStyle林」さんですが、実はつけ麺もピカイチなんです!
独自にブレンドした味噌は甘味もありながらどこか爽やかな仕上がりとなっていて、ついつい箸が進んでしまうような絶品味噌となっています。
ドロッとした超濃厚つけダレに負けない麺を使用しており、口の中でつけダレと麺の香りや旨味が広がります。しかもチャーシューなどの食材にもこだわりが強く、丁寧な仕事をされているので満足度の高いつけ麺が堪能できます。
店舗情報
店名 | 創作ラーメン STYLE林 本店(そうさくらーめんすたいるはやしほんてん) |
---|---|
お問い合わせ | 06-6305-5667 |
住所 | 大阪府大阪市淀川区塚本2丁目23-9 |
交通手段 | JR塚本駅徒歩約1分。 |
営業時間 | 営業時間 11:00~16:00 18:00~22:00 定休日:無休 |
詳細 | STYLE林公式Instagram STYLE林公式Twitter 食べログ |
まとめ
濃厚なつけ麺を食べたいと思っていても、いざ入ってみたお店のつけ麺が思っていたよりも濃厚じゃなかったらテンション下がりますよね。
今回は、学生時代ラーメン屋でバイトをしていた僕から見た大阪のおすすめ濃厚つけ麺3選をご紹介しました。
いずれも大阪の中心部からそんなに遠くないので、近くに来た際は是非一度行ってみてくださいね♪